レックウザの性能と評価を掲載しています。レックウザと相性の良いポケモンや、強い点など解説していくので参考にどうぞ。
Contents
レックウザのステータス
レックウザの基本情報
レアリティ | EX |
---|---|
MP | 1 |
タイプ | ドラゴン/ひこう |
入手方法 | トレボ マテリアル交換(4000) |
特性 | なし |
Lv.1時のルーレットのピース
大きさ | ワザ | ダメージ/効果 |
---|---|---|
4 | ミス | 0 |
28 | そらをとぶ ★★★ | このポケモンはバトル相手を飛び越えて、バトル相手から1~2歩離れた場所に移動する |
4 | ミス | 0 |
28 | しんそく | 120 |
4 | ミス | 0 |
28 | エナジーブレイク※ | 60
※相手の「エナジー」プレートによる効果をなくす。 |
レックウザの特徴と運用方法
相手を2歩も飛び越す紫ワザ「そらをとぶ」
通常の「とぶ」は、相手を飛び越えた反対側に着地する性能だが、レックウザ限定の「そらをとぶ」は、相手を二歩越えた位置にも着地できる。単純に攻め込む距離が長く、飛んだ先で包囲されそうなときもそれを回避できるため、非常に優秀。
最強の金ワザ「しんそく」
レックウザの持つ金ワザ「しんそく」は、威力が120と破格の数値が設定されている。通常金ワザは白技よりもダメージが低く倒されやすいイメージがあるが、レックウザの金ワザはそれを返り討ちにできるほどの威力を持つ。
強力だが不安定なルーレット
「しんそく」「そらをとぶ」「エナジーブレイク」はどれも強力なワザだが、すべてのピースが全体の1/4ずつ程度しかないため、相手によって出したいワザを打ち分けにくいのがデメリット。やられるときは簡単に倒されてしまうという不安定さを常に持っている。
相性の良いプレート
プレート | おすすめポイント |
---|---|
ロングスロー | MP1の初動の遅さを解消できる優秀なプレート。エントリーを奪われたときにも応用できる。 |
ダブルチャンス | 狙った技を出しづらいピース配置をしているため、状況を見て行動できるダブルチャンスと相性が良い。 |
レックウザ対策
ルーレットの構成上「こんらん」に弱いが、レックウザは金ワザと紫ワザのおかげで「こんらん」しにくい。MP1特有の機動力の低さ、こちらがエナジーを使っていなければ低火力技と化す「エナジーブレイク」といった隙はあるので、攻撃する際はしっかり「そらをとぶ」の範囲を対策しつつ倒しに行こう。
レックウザの育成
ピース拡張
レックウザに何をさせるためにデッキに入れるかで話は変わる。高火力金ワザで確実に相手を倒したいなら「しんそく」、敵陣に切り込んで場を荒らしたいなら「そらをとぶ」、デオキシス圧迫などエナジーを使ったデッキを対策したいなら「エナジーブレイク」を対策しても良い。
チェイン
レックウザはMP1で、「そらをとぶ」を使わないと大きく移動できないポケモンなので、デッキに複数は入れづらい。EXのポケモンだが二匹目以降は勿体ぶらずにチェインに使おう。ランクルスなど、120ワザが脅威になるポケモンを意識するために「しんそく」をチェインするのがオススメ。